1/2

ママに贈る 「美味しい時間」 11月19日(月)

¥200 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

ママに贈る 「美味しい時間」 11月19日(月)

誰だって
美味しい人生を送りたい

「食べる」は「生きる」

子どもができて
はじめて知ることは
山のようにあるけれど

口にするものに
これ程の神経を注ぐことは
これまでなかったのではないでしょうか?

命を守る

その責任を負ってはじめて
「食べる」について改めて
その世界の広さと深さに
飲み込まれそうになった

食べてくれない
という我が子に出くわした時

食べ過ぎる
というわが子に出くわした時

味付けに悩む日々

ぼんやりな情報が頭をかすめる

食に敏感なママだからこそ
知っていて活かしている
リアルな「知」


リアルなママの食の共有会♡
そんな美味しい時間が
美味しい人生にツナガリますように♡

2018年11月19日(月)
時間:10:00〜11:30
場所:西院
定員:10名
料金:1000円
   staubで炊きたてごはん(京都産 減農薬米)と
   2種類のお出汁で作るお味噌汁付き
   共有会後はランチタイムゆるく開放します♡
   *ごはんとお味噌汁は
    お時間のある方のみとさせて頂きます。持ち帰り不可。


<想い>
食のことについて
ぼんやりした不安がつきまとう

なんとなくみんな感じていること
ではないでしょうか??

食育という言葉が飛び交うけど
リアルはどうなんだろう。
みんなどんな体験を持っていて
どんな毎日の食卓にしているんだろう。

普段の会話では
謙遜や遠慮から、
なかなか深い話はできない。

けれどふと振り返ると
ママ友からもらった情報に救われたことが、
何度もある。

それは、
毎食凝った食事を作ることだけではなくて、
力をぬいて切り抜ける方法も含めて。

例えば、
8ヶ月でゆっくり離乳食をはじめたけれど、
魚の生臭さをきっかけに、
何も食べてくれなくなったうちの子。
キューピーの「ももとりんごのジュレ」を
友達に教えてもらって、
そんなとこからスタートしてもいいんだ!
ととっても救われました♡

市の離乳食講習会ももちろん「知」の大切な機会だけど、
教科書に載っていない、今知りたい情報をふと知れたりする。

他にも市販のお菓子だけでなく、
ホットケーキミックスで作る
「バナナとももの蒸しパン」も
友達に情報をもらってよく作るようになりました♡

また決まった習慣を持っているママには
その想いや知識を是非教えて欲しい。

そんな具体的なやり取りができる場所が
あったらいいな〜という想いから♡

気軽にワイワイ美味しい時間を過ごしませんか??

そして共有会からそのままゆるくランチタイム♡
お時間のある方は、
staubでつくる炊きたてご飯と
2種類のお出汁でつくるお味噌汁をお付けします♡

おかずはそれぞれ持ってきて頂いても構いません。

ご飯は京都産の減農薬米です♡
staubはフランス産の鉄鍋ですが、炊きたては格別です!
我が家は炊飯器が壊れてからすっかり虜になり、
いつも鍋で炊いています♡

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥200 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品